自己破産して生活保護・生活保護から自己破産どちらも可能?
こんにちは。借金先輩です。
今回は自己破産後に生活保護を受給できるのか?
逆に、生活保護を受けているが自己破産できるか?
についてですが結論から言いますと、どちらも可能です。安心してくださいね。
どちらも可能ですが素人1人で解決するのは大変困難です。
時間がかかり手間もかかります。
第一知識がありません。
私は自己破産をしましたが専門家に相談しすべてをお任せしました。
書類の提出、作成、莫大な数と時間がかかったのを覚えています。
自分1人で自己破産の手続きをしていても、知識もありませんでしたから終わってなかったでしょうね。
それほど法的処置にはばくだいな数の書類を作成しなければならないんです。
自己破産をしている方で、今から生活保護を受けたいという方は大丈夫ですが
現在、生活保護を受けているが何らかの事情で借金などがあり自己破産をお考えの方、
またその他、家庭の事で相談したいことがある方は専門家に相談されることをお勧めします。
日本全国数ある弁護士事務所。
どこに相談していいかわからない…
相談だけでお金がかかるんじゃないだろうか…
あまり考えないでまずは相談してみましょう。
債務整理の問題は、初回無料の法律事務所が多いです。
自己破産するもしないも自分が決めることですが、メリット、デメリットを踏まえた上で最高のアドバイスがもらえます。
自己破産しないほうがいい場合もありますからね!
本日はご観覧ありがとうございました。自己破産をはじめ債務整理を考えておられるならぜひ借金問題に強い専門家に相談されてくださいね。思い立ったらまずは勇気を出して無料相談を!
がけっぷちで今すぐ借金のプロに相談したいんだ!という方はこちらへどうぞ↓
「全国無料対応!ゆっくりしっかり長時間借金相談!!」
管理人の借金先輩にご意見、ご質問、ご指摘などございましたらこちらからどしどしお寄せ下さいませ。返信遅くなることもございますが、お気軽にどうぞ。